「こころの時間」毎週土曜日9時更新

「そのほかの時間」不定期更新

〈 お知らせ 〉

7/19(土)はブログ更新おやすみです 🍵
過去の記事たちを読み返してもらえると嬉しいです。

こころの時間, タロットの時間 くりちゃん こころの時間, タロットの時間 くりちゃん

【中編】タロットが自己対話に変わるまで | タロットはなぜ「当たる」のか

「タロットって、どうして当たるの?」という疑問から始まった私の探求。そして、占いとして出会ったタロットが、なぜ「自己対話のツール」になっていったのか。ユング心理学や象徴の話も交えながら、気づきの旅をお届けします。

詳細を確認
こころの時間, セッションの時間 くりちゃん こころの時間, セッションの時間 くりちゃん

【前編】「タロット×自己対話」セッションを始めた理由|問いと探求の20年

高校時代から「聴く人」だった私が、どうして「タロット×自己対話」のセッションを始めることになったのか。ずっと大切にしてきた「傾聴」や「問い」、その限界と葛藤、そしてタロットとの意外な出会いについて綴りました。

詳細を確認
こころの時間, 韓国の時間 くりちゃん こころの時間, 韓国の時間 くりちゃん

【Part1】十牛図って何?|「自分を見つける旅」禅のガイドマップとの出会い

禅の教え「十牛図」は、最近は俳優の松重豊さんも著書を出し、じわじわと注目され始めています。十牛図は、「本当の自分」と出会い、自然体で生きていく10枚の心の旅。ちょっと解釈が難しいこの図を、現代の内観の視点から、わかりやすく読み解いてみました。

詳細を確認
こころの時間 くりちゃん こころの時間 くりちゃん

【後半】セッション選びに迷ったら|コーチング・カウンセリング・タロットを試してわかった違い

「コーチングやセッション、相性ってどうやって見極めればいい?」そんな疑問に答える記事です。迷ったときの判断軸や、「この人かも」と感じられるポイントを、実体験をもとに紹介します。

詳細を確認
こころの時間 くりちゃん こころの時間 くりちゃん

【前半】セッション選びに迷ったら|コーチング・カウンセリング・タロットを試してわかった違い

「コーチング」「カウンセリング」「タロット」どれも気になるけれど、自分には何が合っているのか迷っていませんか?​このブログでは、実際に受けて感じた“リアルな違い”を、やさしく・わかりやすく整理しました。あなたの今の心の状態に合ったセッション選びのヒントをお届けします。

詳細を確認
こころの時間 くりちゃん こころの時間 くりちゃん

自己受容とはどういう状態?|Before / Afterで見えてきた、人生半ばの答え

「自己受容って、どういうこと?」ふわっとした言葉だけど、実感として「わかる」瞬間があります。この記事では、自己受容する前と後の違いを、あいさん自身の体験から丁寧に言葉にしています。「それ、わたしもかも」と思えるヒントが、そっと見つかるかもしれません。

詳細を確認